オンラインパーティを開催いたします。
7月18日午後2時~3時
年齢 関東地区在住の30歳~42歳の方
参加費 男性2000円 女性1000円
よろしければ、ご参加をお待ちしておりますので
よろしくお願いします。
HOME > カウンセラーブログ
オンラインパーティを開催いたします。
7月18日午後2時~3時
年齢 関東地区在住の30歳~42歳の方
参加費 男性2000円 女性1000円
よろしければ、ご参加をお待ちしておりますので
よろしくお願いします。
仲人連盟でオンラインお見合いを開催しました。
男女10名の少人数の参加でしたが、マッチング率40%です。
かなり高いマッチング率が出ていますので、一度体験してみては、いかがでしょうか?
6月13日に開催予定になっております。
よろしければ、お問い合わせいただけると幸いです。
6月になりまして、対面でのお見合いも増えてきたところ、東京アラートが発生されました。
まだ、オンラインお見合い、オンラインパーティも合わせて考える時期かもしれませんね。
他の連盟でもオンラインお見合いを開催していますので、ご希望に合ったパーティを
お伝えできると思います。
いろいろな出会いの機会がありますので、是非ご利用していただけると幸いです。
当社でもオンラインお見合いを実施しています。
オンラインお見合いは、自宅でお話できますので、コロナ感染も心配も無くリラックスした状態でお話ができます。
ただ、会話時間が短いのが難点で、お話が盛り上がってきたところで終了です。
会員の皆様の感想は、アッという間に終わってしまった。と少し物足りないかも
しれませんね。
お返事もよくわからないと言われる方も多いです。
オンラインでお人柄がわかりましたら、実際にお会いしてから先を考えてみると
良いです。
一度お会いしていますので、初対面のような緊張感もなく、スムーズに会話に入れます。
オンラインを利用する方は、かなり増えていますので、便利なツールを是非ご利用して
していただけると嬉しいです。
コロナ自粛生活が続いていますが、一人でさみしくないですか?
誰かと話したいとおもいませんか?
自分が自由に出かける事が出来て、仕事やプライベートで充実しながら
忙しくしている時は気がつきません。
一人の方が気楽を思います。
でも孤独の辛さは、年をとった時に感じます。
仕事もなく、出かける所もいきつくして、一人で過ごしている時に
今日は、誰とも話していないと気づきます。
このコロナ自粛生活は、本当の大切なことに気づかせてくれる機会かもしれません。
今は、ご相談が通常より多くなってきています。
本当に不安な状況の中で、皆さんが自分の未来を考えています。
中には、交際している恋愛をどうしようか?
別れて婚活しようかなどの相談もあります。
どんな相談でも構いませんので、お役に立てれば嬉しいです。
オンラインでのご相談も無料でしておりますので、いつでもご連絡をお待ちしています。
From:カウンセラー 飯塚 千栄子
今、オンラインでお見合いする人が増えています。
かくゆうブライダルピース大和でも、ZOOMやSkypeを使ったお見合いを積極的にお勧めしています。
このような状況でも時間は大切ですし、あなたの婚活を少しでも前に進めてほしいですから。
この記事では、実際にオンラインでお見合いした人たちの感想をもとに、オンラインお見合いのメリットとデメリットをまとめてみました。
あなたの出会いのきっかけになれば幸いです。
もしかしたら、少し不安に感じていらっしゃるかもしれませんね。
お気持ちはよくわかります。
世話焼きタイプの私に言わせれば、お見合いは結婚相手になるかもしれない人との最初の出会いです。
やはり直接お会いして、お相手の雰囲気やお人柄に直に触れていただいたほうが相性もよくわかる、そう思ってしまうのですが・・・
昔ながらの仲人さんや成婚者の多い結婚相談所にはそのように考える人が多いと思います。
でも・・・
このような状況ですので、さすがにそうも言っていられなくなりました。
米ハーバード大学の研究チームによると、新型コロナウィルスの世界的な流行を抑えるには外出規制などの措置を2022年までに断続的に続ける必要があるとか。
国は緊急事態宣言を出し、都道府県は休業要請を、そして私たちは”人と会うこと”を自粛。
お見合いしたくても、デートしたくても、場所を提供してくれるラウンジやカフェなどがお休みですからね。本当に深刻です。
だからといって何もしないわけにはいきません。失った時間は永遠に取り戻すことができませんから。
そこでZOOMやSkypeを使ったオンラインでのお見合い。パソコンやスマホでお相手と”対面”するというものです。
そこにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
当たり前と言えば当たり前ですが、お見合い相手とも、付き添う仲人さんとも、お店の人やほかのお客さんとも、お見合い場所に行くまでにも、だれとも会わないのでコロナの感染を防げます。
やはり命が最優先です。これがオンラインでお見合いをする最大の理由であり、メリットですよね。
外出を自粛して自宅で会うので、お茶代やお見合い場所に行くまでの交通費がかかりません。
ホテルのラウンジでお見合いすると紅茶一杯で1,000円~1,500円くらいかかりますからね。
(誤解しないでほしいのですが、私たちはお見合い場所としての上質な空間や雰囲気にお金を払っています)
男性は女性の分も払うのがマナーですのでお茶代も2倍です。毎週お見合いするとなれば大きな出費とも言えます。
でもオンラインのお見合いであれば金銭的な負担も減るので、もっとお見合いを申し込んだり、お受けできるかもしれませんね。
オンラインのお見合いは移動に時間を取られません。
ということは、効率良く、多くのパートナー候補と会うことができます。
しっかり身支度して、電車やバスに乗って、お見合いの30分前には現地に到着して・・・
これだと十分な時間を確保して1日に1回、多くて2回くらいがお見合いを設定する限度でしょう。
このような時間的な制約、体力的な負担(と金銭的な負担)が少なくなれば「忙しいけど1時間だけ”会って”みよう」とか「2時間おきにお見合いして」などと自分のペースで出会いを増やしていけるでしょう。
*質がともなうのが大前提ですよ。出会いの数は大事ですが、効率良く数をこなすのではなく、一人ひとりとの出会いを大切にしていきましょう。
やはり身元の確かな人と出会えるのは安心・安全です。
コロナ前のオンライン婚活と言えば婚活アプリやマッチングサイトが一般的でしたが、出会う相手が独身かどうか、身元はどうか、何より結婚の意思があるかどうか、はっきりとわからないのが大きな不安でした。
結婚相談所のオンラインお見合いは、結婚相談所に登録している人との出会いに限定されます。
身元や結婚の意思がはっきりしているので、オンラインでも安心・安全に出会えます。
メモを取れるのが便利という人もいらっしゃいました。
たしかに、通常のお見合いであればお相手の前で会話の内容をメモするというのは失礼な感じがします。
でも画面越しであれば、お相手に失礼にならないように、話したことや聞いたこと、気づいたことをこっそりメモしておけます。
お見合いの回数が増えると、だれと何を話したか、うっかり忘れてしまうことがあります。でもメモしておけば、次に会ったときにも会話がスムーズです。
お相手の全体的な雰囲気や同じ場所で過ごす空気感のようなものを確かめられないというのは大きなデメリットです。
顔だけとか、上半身だけとか、画面を固定して対面しますので、お互いに見せたいところしか見ることができません。(あるテレビ番組のコメンテーターさんは自宅から、上半身はビシッとスーツだけど下半身はパジャマといういでたちで出演されているそうでが・・・)
お相手の背が高いとか低いとか、痩せているとか太っているとか、においに仕草や立ち振る舞いなども大幅にカットされてしまいますね。
どこに目線を置けばいいのか、お相手にはどのように見えているのか、最初のうちはオンラインでお見合いするのを恥ずかしく感じるかもしれません。
何しろ、画面越しに初対面の相手と結婚を意識した会話をするのですから。
でも大丈夫。だいたい1~2回で慣れます。(テレビ電話の延長ですよね)
やっていくうちに気持ちに余裕が出てくるので、お相手をよく見たり、お相手との会話も楽しめるようになると思います。(何を話すか、付箋やメモに書き留めておくなど、前もって会話を準備できますね)
オンラインでは会えない人も一定数、いらっしゃると思います。
オンラインでお見合いする人が増えているといっても、結婚相談所の体制やカウンセラーさんによってはオンラインお見合いに対応していないところもあります。
会員さんのオンライン環境が整っていない場合や、オンラインお見合いに乗り気でない方もいらっしゃるかもしれません。
当然ながら、そのような人とはお見合いできないわけです。
それをどう受け止めるか。
見方によっては、このような時期に出会える人はご縁でしょうし、危機対応力や柔軟性にマルがつくのかもしれません。(婚活を前に進めたいという価値感が同じともいえます)
自宅でお見合いすると、婚活していることを同居の家族に知られて恥ずかしいという人もいました。
たしかに、彼氏や彼女との恋愛の会話であれば、親兄弟に聞かれるのは恥ずかしいかもしれませんね。でも、お見合いは結婚に向けた真剣な社会活動です。
今どき、婚活するのはごく自然なことですし、ぜひともご家族にも応援してほしいと思うのですが。
これまでオンラインでお見合いするメリットとデメリットをお話してきましたが、いかがでしたか?
どんな状況であっても、あなたに結婚を諦めてほしくありません。
寄り添える相手がいれば喜びは2倍になりますし、悲しみは半分ですみます。コロナのような、世の中全体が不安に包まれているときなど、本当に心強いものです。
どうか積極的にお見合いを申込んでいただきたいと思います。
私も精一杯、あなたの婚活を支えますので。
一日でも早くコロナが収束して、あなたに幸せな結婚が訪れることを心より願っております。
――飯塚 千栄子
外出自粛ゆえのオンラインお見合いということを忘れないでくださいね。
やはり直接お会いするのが一番です。
だって結婚してからもオンラインでしか会わないというわけにはいきませんから。